トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

方言が明かす日本語の歴史

  • かいたひと 小林/隆‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2006.2
  • ないよう 源氏物語や枕草子の日本語は、当時みやこで使われていた知識階級の書きことばでしかない。文献が覆い隠した民衆のことばを掘り起こし、独自の変化を遂げた中央語の系譜を探り当てる。方言の視点から描く新しい日本語の歴史。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12229100 茅野市本館 一般コーナー 810 コ 一般書
32146369 諏訪市 閉架書庫 810.2 コ 一般書
32831494 風樹文庫 一般コーナー 810 2006 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 方言が明かす日本語の歴史
タイトルヨミ ホウゲン/ガ/アカス/ニホンゴ/ノ/レキシ
著者 小林/隆‖著
著者ヨミ コバヤシ,タカシ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1600
内容紹介 源氏物語や枕草子の日本語は、当時みやこで使われていた知識階級の書きことばでしかない。文献が覆い隠した民衆のことばを掘り起こし、独自の変化を遂げた中央語の系譜を探り当てる。方言の視点から描く新しい日本語の歴史。
ISBN(10桁) 4-00-006838-5
出版年月,頒布年月等 2006.2
ページ数等 11,212p
大きさ 19cm
NDC9版 810.2

かいたいひと

<小林/隆‖著>
1957年新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科日本語学講座教授。著書に「方言学的日本語史の方法」「ガイドブック方言研究」などがある。
このページの先頭へ