
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21119123 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 519 ハ | 一般書 | |||
| 21119463 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 519 ハ | 郷土資料 | |||
| 32146538 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 519.4 ハ | 一般書 | |||
| 41097059 | 下諏訪町 | 環境・防災 2F | 519 ハ | 一般書 | |||
| 52142381 | 富士見町 | 閉架書庫 | 519.4 ハ | 一般書 |
| タイトル | ミジンコ先生の水環境ゼミ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミジンコ/センセイ/ノ/ミズ/カンキョウ/ゼミ |
| サブタイトル | 生態学から環境問題を視る |
| サブタイトルヨミ | セイタイガク/カラ/カンキョウ/モンダイ/オ/ミル |
| 著者 | 花里/孝幸‖著 |
| 著者ヨミ | ハナザト,タカユキ |
| 出版者 | 地人書館 |
| 出版者ヨミ | チジン/ショカン |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 湖の環境は、生き物と水とが相互に関わり合い影響し合ってつくられていく。動物プランクトンを中心に湖の中の生き物の世界と生態学をわかりやすく解説しながら、富栄養化や有害化学物質汚染などの水環境問題の解決法を探る。 |
| ISBN(10桁) | 4-8052-0772-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| ページ数等 | 268p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 519.4 |
|
<花里/孝幸‖著>
1957年東京生まれ。千葉大学理学部卒業。信州大学山地水環境教育研究センター教授、同センター長。著書に「ミジンコ」など。
|