
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32145844 | 諏訪市 | 閉架書庫 | Y 482 タ | 児童書 | |||
| 36002898 | 諏訪市 | PTA親子文庫室 | P 916 タ | 一般書 | |||
| 52142557 | 富士見町 | 児童 | K 482 タ | 児童書 | |||
| 62083423 | 原村 | 閉架1 | K 482 タ | 児童書 |
| タイトル | オホーツクの十二か月 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オホーツク/ノ/ジュウニカゲツ |
| サブタイトル | 森の獣医のナチュラリスト日記 |
| サブタイトルヨミ | モリ/ノ/ジュウイ/ノ/ナチュラリスト/ニッキ |
| 著者 | 竹田津/実‖著 |
| 著者ヨミ | タケタズ,ミノル |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 流氷の海、馬糞風の舞う大地、原始林の野生動物たち。道東・小清水町で傷ついた野生動物の保護と治療とリハビリに全力をそそいできた著者が、写真と文で生き生きとつづる、40年の自然誌。 |
| ISBN(10桁) | 4-8340-2193-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| ページ数等 | 327p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 482.112 |
|
<竹田津/実‖著>
1937年大分県生まれ。獣医師。北海道小清水町において、キタキツネの生態調査、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリ作業などに取り組む。著書に「子ぎつねヘレンがのこしたもの」など。
|