
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21136755 | 岡谷市本館 | 閉架 | 369 ア | 一般書 |
| タイトル | 子どもが動物をいじめるとき |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ガ/ドウブツ/オ/イジメル/トキ |
| サブタイトル | 動物虐待の心理学 |
| サブタイトルヨミ | ドウブツ/ギャクタイ/ノ/シンリガク |
| 著者 | フランク・R.アシオーン‖著 |
| 著者ヨミ | アシオーン,フランク R. |
| 著者 | 横山/章光‖訳 |
| 著者ヨミ | ヨコヤマ,アキミツ |
| 出版者 | ビイング・ネット・プレス |
| 出版者ヨミ | ビイング/ネット/プレス |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 虐待するのは、虐待されていることのシグナルかもしれない。子どもたちの心の悲鳴が聞こえてくる! 「子どもの思いやりの発達」を研究していた著者が、「動物虐待」「小児虐待」「家庭内暴力」のリンクを明らかにする。 |
| ISBN(10桁) | 4-434-07667-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.5 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 367.6 |
|
<フランク・R.アシオーン‖著>
ユタ州立大学心理学部教授、家族・人間発達学科助教授。
|