トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

やさしい仏像の見方

  • ないよう 如来の額のコブはいったい何? 明王はなぜこわい顔をしているの? そもそもなぜ仏像が作られるようになったの? 仏像について、ありとあらゆる素朴な疑問に答える一冊。ほとけさまの解説書の決定版。1983年刊の改訂版。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12197181 茅野市本館 一般コーナー 718 ヤ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル やさしい仏像の見方
タイトルヨミ ヤサシイ/ブツゾウ/ノ/ミカタ
著者 西村/公朝‖著
著者ヨミ ニシムラ,コウチョウ
著者 飛鳥園‖著
著者ヨミ アスカエン
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
本体価格 ¥1300
内容紹介 如来の額のコブはいったい何? 明王はなぜこわい顔をしているの? そもそもなぜ仏像が作られるようになったの? 仏像について、ありとあらゆる素朴な疑問に答える一冊。ほとけさまの解説書の決定版。1983年刊の改訂版。
ISBN(10桁) 4-10-602102-1
出版年月,頒布年月等 2003.6
ページ数等 143p
大きさ 22cm
NDC9版 718

かいたいひと

<西村/公朝‖著>
1915年大阪生まれ。美術院国宝修理所の所長を長年にわたって勤め、数多くの仏像の修理にたずさわる。東京芸術大学名誉教授。著書に「ほとけの顔」「祈りの造形」など。
このページの先頭へ