
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12206792 | 市民館 | 第4フロア | 727 グ 3 | 一般書 |
| タイトル | グラフィック・デザイナーの仕事 |
|---|---|
| タイトルヨミ | グラフィック/デザイナー/ノ/シゴト |
| 著者 | 祖父江/慎‖[ほか]著 |
| 著者ヨミ | ソブエ,シン |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | デザインの最前線で活躍する人気クリエイターたちが、発想の原点からビジュアルの扱い方、紙や印刷の魅力を楽しく伝授。デザイナー・編集者志望、グラフィック好き必携の一冊。 |
| ISBN(10桁) | 4-582-83151-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
| ページ数等 | 141p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 727 |
| タイトル | ブック・デザインとは?「本の内容に合う形をこの世に降ろしてくれる巫女さんみたいな仕事です」 |
|---|---|
| 責任表示 | 祖父江/慎‖談 |
| タイトル | グラフィック・デザイナーに大切なことは?「よく見て、よく考える。そして自分の感覚を信じること」 |
| 責任表示 | 角田/純一‖談 |
| タイトル | 多様な活動を可能にするチームでの制作について「ものづくりの“システム”をつくる楽しさ」 |
| 責任表示 | グルーヴィジョンズ‖談 |
| タイトル | クラフト・エヴィング商會流・本のつくり方「残りものでいかにおいしいゴハンをつくるか」 |
| 責任表示 | クラフト・エヴィング商會‖談 |
| タイトル | 補習講義「グラフィック・デザインの歴史」 |
| 責任表示 | 藤崎/圭一郎‖著 |
|
<祖父江/慎‖[ほか]著>
1959年愛知県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科中退。コズフィッシュ代表。
|