トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

相対論がプラチナを触媒にする

  • ないよう プラチナ、またの名は白金。この貴金属が、地球環境を救う触媒として世界から熱い注目を浴びている。燃料電池や自動車の排気ガス浄化において素晴らしい力を発揮するプラチナの秘密の鍵を、相対性理論で解き明かす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32832090 風樹文庫 科学ライブラリ 436 2006 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 相対論がプラチナを触媒にする
タイトルヨミ ソウタイロン/ガ/プラチナ/オ/ショクバイ/ニ/スル
著者 村田/好正‖著
著者ヨミ ムラタ,ヨシタダ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1200
内容紹介 プラチナ、またの名は白金。この貴金属が、地球環境を救う触媒として世界から熱い注目を浴びている。燃料電池や自動車の排気ガス浄化において素晴らしい力を発揮するプラチナの秘密の鍵を、相対性理論で解き明かす。
ISBN(10桁) 4-00-007465-2
出版年月,頒布年月等 2006.11
ページ数等 9,112p
大きさ 19cm
NDC9版 436.89

かいたいひと

<村田/好正‖著>
1935年生まれ。東京大学大学院化学系研究科博士課程修了。同大学名誉教授。専門は表面物性。著書に「表面の科学」「表面物理学」「自己組織化プロセス技術」など。
このページの先頭へ