ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12232193 | 茅野市本館 | 第2書庫 | F クニ 2 | 一般書 |
タイトル | 国枝史郎伝奇短篇小説集成 |
---|---|
タイトルヨミ | クニエダ/シロウ/デンキ/タンペン/ショウセツ/シュウセイ |
巻次 | 第2巻 |
多巻タイトル | 昭和三年〜十二年 |
多巻タイトルヨミ | ショウワ/サンネン/ジュウニネン |
著者 | 国枝/史郎‖著 |
著者ヨミ | クニエダ,シロウ |
著者 | 末國/善己‖編 |
著者ヨミ | スエクニ,ヨシミ |
出版者 | 作品社 |
出版者ヨミ | サクヒンシャ |
本体価格 | ¥6800 |
内容紹介 | 稀代の伝奇小説作家による、傑作伝奇短篇小説の集成。第2巻には、昭和モダンの絶頂期である1930年前後に発表された、得意のエロ・グロを前面に押し出した49作を収録する。 |
ISBN(10桁) | 4-86182-097-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
ページ数等 | 532p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 913.6 |
タイトル | 死の花嫁 |
---|---|
出世!出世! | |
手紙 | |
闘鶏師 | |
靄深き夜を | |
六十年の謎 | |
真間の手古奈 | |
志摩様の屋敷 | |
高定の追腹 | |
競争 | |
新舞子の杜甫 | |
夜嵐お絹と福沢諭吉 | |
懸想人 | |
岩淵のお石 | |
長篠の戦 | |
広重と遊女 | |
討つ人と討たれる人 | |
女房騒動 | |
活ける人形 | |
高札くらべ | |
若衆悪党 | |
女性がとりもつ | |
修験者荒道中 | |
ムッソリニ | |
犬松の生きる道 | |
浮世さまざま | |
水戸街道仁俠剣 | |
封建女性風景 | |
雌雄隠密比べ | |
源五右衛門の小柄 | |
戦国のやくざ | |
忠僕 | |
信濃後南朝記 | |
心中木曾街道 | |
仇討追分節 | |
漬水次郎長 | |
新説八百八狸 | |
戦国禍福綺譚 | |
一刀斎の早技 | |
薫る南風 | |
赤坂城の謀略 | |
蚊帳 | |
加藤四郎左衛門 | |
任俠道場破り | |
山林王 | |
祭の小次郎 | |
悟りから建設へ | |
お聖人庄助 | |
天保傘綺談 |
<国枝/史郎‖著>
1887〜1943年。長野県生まれ。早稲田大学英文科中退。大正末期から昭和初期にかけての時代伝奇作家であるほか、劇作家、風俗作家、歌人でもある。著書に「神州纐纈城」など。
|