トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

縄文のメドゥーサ 土器図像と神話文脈

  • かいたひと 田中/基‖著
  • しゅっぱん 現代書館
  • しゅっぱんねん 2006.11
  • ないよう 八ケ岳山麓の縄文中期の土器図像を神話文脈に変換する作業の中から、縄文図像-「古事記」-中世諏訪祭政体を通底して日本列島に強靱に持続する野生の神話思考を発掘し、縄文人の内奥に分け入っていく知的冒険の軌跡。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12231781 茅野市本館 第3書庫 210.25 タ 一般書
12384286 市民館 第3フロア 210.25 タ 一般書
21121127 岡谷市本館 一般コーナー 212 タ 一般書
32178100 諏訪市 閉架書庫 210.2 タ 一般書
41099223 下諏訪町 郷土(諏訪) 2F N 241 タ 茅 郷土資料
52125752 富士見町 閉架書庫 210.2 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 縄文のメドゥーサ
タイトルヨミ ジョウモン/ノ/メドゥーサ
サブタイトル 土器図像と神話文脈
サブタイトルヨミ ドキ/ズゾウ/ト/シンワ/ブンミャク
著者 田中/基‖著
著者ヨミ タナカ,モトイ
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
本体価格 ¥3200
内容紹介 八ケ岳山麓の縄文中期の土器図像を神話文脈に変換する作業の中から、縄文図像-「古事記」-中世諏訪祭政体を通底して日本列島に強靱に持続する野生の神話思考を発掘し、縄文人の内奥に分け入っていく知的冒険の軌跡。
ISBN(10桁) 4-7684-6929-9
出版年月,頒布年月等 2006.11
ページ数等 366p
大きさ 20cm
NDC9版 210.25

かいたいひと

<田中/基‖著>
1941年山口県生まれ。「山麓考古同好会」同人。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員。
このページの先頭へ