
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52161293 | 富士見町 | 一般 | 373.2 イ | 一般書 |
| タイトル | 教育の自由はどこへ |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウイク/ノ/ジユウ/ワ/ドコ/エ |
| サブタイトル | ルポ「管理と統制」進む学校現場 |
| サブタイトルヨミ | ルポ/カンリ/ト/トウセイ/ススム/ガッコウ/ゲンバ |
| 著者 | 池添/徳明‖著 |
| 著者ヨミ | イケゾエ,ノリアキ |
| 出版者 | 現代人文社 |
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ジンブンシャ |
| 出版者 | 大学図書(発売) |
| 出版者ヨミ | ダイガク/トショ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | はびこるいじめ、自殺者…。ストレス社会になっている学校。その背景にあるのは人間関係の断絶だ! 危機的状況になっている教育現場の実態を伝える。『週刊金曜日』『創』ほか掲載を加筆・修正して単行本化。 |
| ISBN(10桁) | 4-87798-306-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
| ページ数等 | 278p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 373.2 |
|
<池添/徳明‖著>
1960年大阪市生まれ。新聞記者を経て、フリージャーナリスト。関東学院大学非常勤講師。著書に「日の丸がある風景」「日の丸・君が代と子どもたち」「裁判官Who’s Who」など。
|