ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41143463 | 下諏訪町 | 総記 | 070 ソ | 一般書 |
タイトル | 他者の苦痛へのまなざし |
---|---|
タイトルヨミ | タシャ/ノ/クツウ/エノ/マナザシ |
著者 | スーザン・ソンタグ‖[著] |
著者ヨミ | ソンタグ,スーザン |
著者 | 北条/文緒‖訳 |
著者ヨミ | ホウジョウ,フミオ |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 写真は戦争やテロに対して抑止効果を持つのか? 古くは南北戦争、ナチの強制収容所、そして2001年9月11日のテロまでを検証。戦争とメディアへの鋭い挑戦=映像論。 |
ISBN(10桁) | 4-622-07047-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
ページ数等 | 155p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 070.17 |
<スーザン・ソンタグ‖[著]>
1933年ニューヨーク生まれ。シカゴ大学、パリ大学などで学ぶ。批評家・作家。米国で最も精力的な知的営為を続ける批評家のひとり。著書に「反解釈」「火山に恋して」など。
|