
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21100157 | 岡谷市本館 | 閉架 | 914.6 ヘ 03 | 一般書 | |||
| 41087289 | 下諏訪町 | 閉架年鑑 | 914 ニ | 一般書 |
| タイトル | うらやましい人 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウラヤマシイ/ヒト |
| 出版者 | 文芸春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 本体価格 | ¥1476 |
| 内容紹介 | 富や名声にこだわらず、植物学一途に95年の人生を捧げた、高知県出身の植物学者・牧野富太郎。その孤高にして崇高な生き方にふれた表題作「うらやましい人」をはじめ、プロ、アマ66篇の傑作エッセイの競演。2003年版。 |
| ISBN(10桁) | 4-16-365200-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
| ページ数等 | 313p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 914.68 |
| タイトル | 視覚障害者との一期一会 |
|---|---|
| 責任表示 | 安原/みどり‖著 |
| タイトル | 大統領と戯れ絵 |
| 責任表示 | 山藤/章二‖著 |
| タイトル | 三十人の「きせきの人」たち |
| 責任表示 | 矢吹/清人‖著 |
| タイトル | 突然消えてゆく |
| 責任表示 | 坪内/祐三‖著 |
| タイトル | 一〇人の女性ノーベル賞受賞者 |
| 責任表示 | 小川/真理子‖著 |
| タイトル | コンビニの繰り言 |
| 責任表示 | 池永/陽‖著 |
| タイトル | 無常ということ |
| 責任表示 | 平野/啓一郎‖著 |
| タイトル | 「平安の気象予報士」が見た空の色 |
| 責任表示 | 石井/和子‖著 |
| タイトル | 仏具店の燕 |
| 責任表示 | 吉岡/紋‖著 |
| タイトル | 草津の重監房 |
| 責任表示 | 加賀/乙彦‖著 |
| タイトル | 韓くにへ |
| 責任表示 | 黛/まどか‖著 |
| タイトル | 「点と線」が生んだ金メダル |
| 責任表示 | 長田/渚左‖著 |
| タイトル | 和讃から『女人高野』へ |
| 責任表示 | 五木/寛之‖著 |
| タイトル | 産褥棟 |
| 責任表示 | 小池/昌代‖著 |
| タイトル | 役を勤める |
| 責任表示 | 松本/幸四郎(9代目)‖著 |
| タイトル | うらやましい人 |
| 責任表示 | 橋本/大二郎‖著 |
| タイトル | 水に敬礼 |
| 責任表示 | 井上/ひさし‖著 |
| タイトル | 仁慈の心保科正之と松江豊寿 |
| 責任表示 | 中村/彰彦‖著 |
| タイトル | ジャーナリズムから見た科学・技術と社会 |
| 責任表示 | 高橋/真理子‖著 |
| タイトル | 私、サンタクロースです。 |
| 責任表示 | パラダイス山元‖著 |
| タイトル | トミーという名のひいおじいさま |
| 責任表示 | 長野/智子‖著 |
| タイトル | 天文台と地域振興 |
| 責任表示 | 尾久土/正己‖著 |
| タイトル | 二十四歳の遍路 |
| 責任表示 | 月岡/祐紀子‖著 |
| タイトル | 羊群声あり |
| 責任表示 | 篠田/増雄‖著 |
| タイトル | 嫁姑は、いつの世も戦国時代 |
| 責任表示 | 諸田/玲子‖著 |
| タイトル | 父の「幸福の限界」 |
| 責任表示 | 竹内/希衣子‖著 |
| タイトル | 別世界より |
| 責任表示 | 穂村/弘‖著 |
| タイトル | 高円宮さまと「週刊朝日」 |
| 責任表示 | 川村/二郎‖著 |
| タイトル | 薬屋の女房 |
| 責任表示 | 田所/勝美‖著 |
| タイトル | 沢田美喜氏と「戦争の落し子」たち |
| 責任表示 | 埴原/和郎‖著 |
| タイトル | 拝啓・初代・水谷八重子さま |
| 責任表示 | 水谷/八重子(2代目)‖著 |
| タイトル | 水のありがたみ |
| 責任表示 | 橋本/竜太郎‖著 |
| タイトル | イカの足三本 |
| 責任表示 | 十勝/花子‖著 |
| タイトル | ゴンタ |
| 責任表示 | 田辺/聖子‖著 |
| タイトル | 名医の中の名医 |
| 責任表示 | 浅田/孝彦‖著 |
| タイトル | いやー、役に立つものです |
| 責任表示 | 鹿島/茂‖著 |
| タイトル | 卑怯を憎む |
| 責任表示 | 藤原/正彦‖著 |
| タイトル | モノのあり方 |
| 責任表示 | 中島/誠之助‖著 |
| タイトル | 言葉のこと、さまざま |
| 責任表示 | 平岩/弓枝‖著 |
| タイトル | 奇妙な男、石原莞爾 |
| 責任表示 | 南条/範夫‖著 |
| タイトル | なかじきり |
| 責任表示 | 池内/紀‖著 |
| タイトル | 本の山から『発禁本』 |
| 責任表示 | 城山/三郎‖著 |
| タイトル | 洋書店文化の黄昏 |
| 責任表示 | 奥本/大三郎‖著 |
| タイトル | 最古で最新の手話を人類共通語に |
| 責任表示 | 志賀/節‖著 |
| タイトル | 美しい邦題をふたたび |
| 責任表示 | 真淵/哲‖著 |
| タイトル | からだで味わう動物と情報を味わう人間 |
| 責任表示 | 伏木/亨‖著 |
| タイトル | 北の国から |
| 責任表示 | 倉本/聡‖著 |
| タイトル | 皮算用 |
| 責任表示 | 六田/靖子‖著 |
| タイトル | 半日ラマダン |
| 責任表示 | サンプラザ中野‖著 |
| タイトル | 長谷川平蔵のこと |
| 責任表示 | 逢坂/剛‖著 |
| タイトル | 私の遇った革命家 |
| 責任表示 | 柴田/翔‖著 |
| タイトル | ぼくはホシだった |
| 責任表示 | 久世/光彦‖著 |
| タイトル | 自由への翼に乗って |
| 責任表示 | 佐藤/雄一郎‖著 |
| タイトル | 日印泰中を巡る鐘の音 |
| 責任表示 | 田村/能里子‖著 |
| タイトル | 仁義なき闘い |
| 責任表示 | 林/望‖著 |
| タイトル | 受け身・あいまい・その力 |
| 責任表示 | 杉山/平一‖著 |
| タイトル | 寡黙と饒舌 |
| 責任表示 | 浅田/次郎‖著 |
| タイトル | 『阿弥陀堂だより』を書いたころ |
| 責任表示 | 南木/佳士‖著 |
| タイトル | 二十四分の一秒の相撲 |
| 責任表示 | 高橋/治‖著 |
| タイトル | いまを“ときめく”人たち |
| 責任表示 | 高見沢/たか子‖著 |
| タイトル | 四百冊に達せず |
| 責任表示 | 笹沢/左保‖著 |
| タイトル | 天井裏、天井男、幻の同居人 |
| 責任表示 | 春日/武彦‖著 |
| タイトル | クリスマス嫌い |
| 責任表示 | 岩城/宏之‖著 |
| タイトル | 江戸の富士山 |
| 責任表示 | 高階/秀爾‖著 |
| タイトル | 私の東京、原点 |
| 責任表示 | 田丸/公美子‖著 |
| タイトル | いらぬオマケ |
| 責任表示 | 赤瀬川/原平‖著 |