ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12197730 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 369 キ | 一般書 | |||
52156719 | 富士見町 | 一般 | 369.1 キ | 一般書 |
タイトル | 赤十字のふるさと |
---|---|
タイトルヨミ | セキジュウジ/ノ/フルサト |
サブタイトル | ジュネーブ条約をめぐって |
サブタイトルヨミ | ジュネーブ/ジョウヤク/オ/メグッテ |
著者 | 北野/進‖著 |
著者ヨミ | キタノ,ススム |
出版者 | 雄山閣 |
出版者ヨミ | ユウザンカク |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | ジュネーブ条約(赤十字条約)に日本が調印したのは明治19年のこと。一世紀以上前の日本の近代化のためにアレキサンダー・シーボルトや井上馨、森鷗外らが尽力した。人道と中立のしるしである赤十字の真相を探究した歴史書。 |
ISBN(10桁) | 4-639-01818-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 369.15 |
<北野/進‖著>
1930年長野県生まれ。東京工業専門学校(現千葉大学工学部)機械科卒業。産業考古学会評議員、技術史研究家、赤十字史研究家。著書に「信州の人と鉄」「信州独創の軌跡」など。
|