くわしいないよう

新渡戸稲造の人間道 『自警録』『修養』に学ぶ日々の心得

  • ないよう かつて日本は「美しい国」であった。真理は日常の中にある。日本の精神文化を世界に知らしめた新渡戸稲造。作家・岬龍一郎が、新渡戸の著書に説かれた平素の心構え、覚悟を骨太に活写する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32149508 諏訪市 閉架書庫 159 ミ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 新渡戸稲造の人間道
タイトルヨミ ニトベ/イナゾウ/ノ/ニンゲンドウ
サブタイトル 『自警録』『修養』に学ぶ日々の心得
サブタイトルヨミ ジケイロク/シュウヨウ/ニ/マナブ/ヒビ/ノ/ココロエ
著者 岬/龍一郎‖著
著者ヨミ ミサキ,リュウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
本体価格 ¥1300
内容紹介 かつて日本は「美しい国」であった。真理は日常の中にある。日本の精神文化を世界に知らしめた新渡戸稲造。作家・岬龍一郎が、新渡戸の著書に説かれた平素の心構え、覚悟を骨太に活写する。
ISBN(10桁) 978-4-569-65990-9
出版年月,頒布年月等 2007.2
ページ数等 229p
大きさ 20cm
NDC9版 159

かいたいひと

<岬/龍一郎‖著>
1946年生まれ。作家・評論家。早稲田大学を経て、情報会社・出版社の役員を歴任。退職後、著述業のかたわら、人材育成のために「人間経営塾」を全国13カ所で主宰。
このページの先頭へ