ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12328666 | 市民館 | 第4フロア | 763 ピ | 一般書 |
タイトル | ピアノはいつピアノになったか? |
---|---|
タイトルヨミ | ピアノ/ワ/イツ/ピアノ/ニ/ナッタカ |
著者 | 伊東/信宏‖編 |
著者ヨミ | イトウ,ノブヒロ |
著者 | 松本/彰‖ほか[著] |
著者ヨミ | マツモト,アキラ |
出版者 | 大阪大学出版会 |
出版者ヨミ | オオサカ/ダイガク/シュッパンカイ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 300年ほど前に誕生したピアノは、ハイドン、ベートーヴェン、ショパン、リストなどの作品や演奏法にも影響を及ぼし、現代の重厚なピアノに辿りつく。ピアノの楽器史から音楽史を編みなおす一冊。 |
ISBN(10桁) | 978-4-87259-234-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
ページ数等 | 7,273p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 763.2 |
タイトル | ピアノの誕生 |
---|---|
責任表示 | 松本/彰‖著 |
タイトル | ハイドンの奇想 |
責任表示 | 伊東/信宏‖著 |
タイトル | ベートーヴェンのもう一つの顔 |
責任表示 | 渡辺/裕‖著 |
タイトル | ベートーヴェンとシュトライヒャー |
責任表示 | 渡邊/順生‖著 |
タイトル | シューベルトの悩み |
責任表示 | 村田/千尋‖著 |
タイトル | シューベルトの時代の鍵盤楽器 |
責任表示 | 筒井/はる香‖著 |
タイトル | 鍵盤の上のベルカント |
責任表示 | シルヴァン・ギニャール‖著 |
タイトル | ヴィルトゥオーソ狂詩曲! |
責任表示 | 岡田/暁生‖著 |
タイトル | 一九二〇年代/ピアノの諸相 |
責任表示 | 小沼/純一‖著 |
タイトル | 自動演奏ピアノ(ピアノ・ロボット)を巡って |
責任表示 | 三輪/眞弘‖著 |
<伊東/信宏‖編>
1960年京都市生まれ。大阪大学大学院修了。同大学大学院文学研究科助教授。「バルトーク」で吉田秀和賞を受賞。
|