ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12233354 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 424 イ | 一般書 | |||
41100298 | 下諏訪町 | 技術・産業 | 547 イ | 一般書 |
タイトル | よくわかる最新音響の基本と仕組み |
---|---|
タイトルヨミ | ヨク/ワカル/サイシン/オンキョウ/ノ/キホン/ト/シクミ |
サブタイトル | 音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ |
サブタイトルヨミ | オト/ノ/カガク/ギジュツ/ブンカ/オ/キソ/カラ/マナブ |
サブタイトル | 「音」の世界を包括的に解説 |
サブタイトルヨミ | オト/ノ/セカイ/オ/ホウカツテキ/ニ/カイセツ |
著者 | 岩宮/眞一郎‖著 |
著者ヨミ | イワミヤ,シンイチロウ |
出版者 | 秀和システム |
出版者ヨミ | シュウワ/システム |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 暮らしを取りまく音と響きの物理、生理、心理、アート…。そんな「音の世界」を様々な観点から紹介。音が生まれて、空間を伝わって、人間に届くまで、さらにはその過程を支える科学、技術、社会、文化についても包括的に解説。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7980-1656-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.5 |
ページ数等 | 267p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 424 |
<岩宮/眞一郎‖著>
九州芸術工科大学専攻科修了。工学博士(東北大学)。九州大学大学院芸術工学研究院音響部門教授。著書に「音の生態学」「音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション」など。
|