トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

落語の空間

  • ないよう 多様なメディアが発達した現代、落語はどのように聴かれているのか。メディアにのることで、噺は変わったのだろうか…。落語を聴く空間について考える。立川志の輔へのインタビュー、川添裕と大友浩の対談、座談会も収録する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32829451 風樹文庫 一般コーナー 779 2003 一般書
52156663 富士見町 一般 779.1 ラ 一般書
62070246 原村 開架 779 ラ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 落語の空間
タイトルヨミ ラクゴ/ノ/クウカン
著者 延広/真治‖編集
著者ヨミ ノブヒロ,シンジ
著者 山本/進‖編集
著者ヨミ ヤマモト,ススム
著者 川添/裕‖編集
著者ヨミ カワゾエ,ユウ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥3000
内容紹介 多様なメディアが発達した現代、落語はどのように聴かれているのか。メディアにのることで、噺は変わったのだろうか…。落語を聴く空間について考える。立川志の輔へのインタビュー、川添裕と大友浩の対談、座談会も収録する。
ISBN(10桁) 4-00-026300-5
出版年月,頒布年月等 2003.8
ページ数等 241p
大きさ 20cm
NDC9版 779.13

くわしいないよう

タイトル 落語はどこにあるのか
責任表示 京須/偕充‖ほか座談
タイトル 落語のメディア空間
責任表示 川添/裕‖著
タイトル 速記と落語
責任表示 清水/康行‖著
タイトル レコードに吹き込まれた落語
責任表示 岡田/則夫‖著
タイトル 放送と落語
責任表示 熊谷/富夫‖著
タイトル 上方寄席事情
責任表示 中川/桂‖著
タイトル 地域寄席
責任表示 伊藤/明‖著
タイトル 落語評論を書くこと
責任表示 矢野/誠一‖著
タイトル 滝野寿吉「落語の席をあけるまで」
責任表示 山本/進‖著
タイトル 立川志の輔
責任表示 立川/志の輔‖談
  長井/好弘‖聞き手
タイトル 落語論の可能性
責任表示 川添/裕‖対談
  大友/浩‖対談
タイトル 寄席の現在、そして未来
責任表示 上野鈴本演芸場‖ほか座談

かいたいひと

<延広/真治‖編集>
1939年生まれ。帝京大学教授。東京大学名誉教授。
<山本/進‖編集>
1931年生まれ。芸能史を研究する。
このページの先頭へ