ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12251874 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 519 ナ | 一般書 | |||
32151275 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 519.8 ナ | 一般書 | |||
32832558 | 風樹文庫 | ブックレット | 519 2007 | 一般書 | |||
41100658 | 下諏訪町 | 閉架新書・文庫 | B 519 ナ | 一般書 | 文庫 |
タイトル | 公共事業は変われるか |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウ/ジギョウ/ワ/カワレルカ |
サブタイトル | 千葉県三番瀬円卓・再生会議を追って |
サブタイトルヨミ | チバケン/サンバンゼ/エンタク/サイセイ/カイギ/オ/オッテ |
著者 | 永尾/俊彦‖[著] |
著者ヨミ | ナガオ,トシヒコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥480 |
内容紹介 | 公共事業を本来の公共的なものにしていく上で不可欠である、公共の場での話し合いは、これからの公共事業の最大の課題である。三番瀬再生を例に取り上げ、公共事業のあり方を検証する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-009405-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
ページ数等 | 71p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 519.8135 |
<永尾/俊彦‖[著]>
1957年東京生まれ。毎日新聞記者を経て、牧野紀之主宰の私塾「鶏鳴学園」で学ぶ。フリーランスのルポライター。著書に「市民と自民の真中で」「棄てられた日本兵の人肉食事件」等。
|