トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

新・紙芝居全科 小さな紙芝居の大きな世界

  • ないよう コミュニケーション・メディアとして注目を集める紙芝居。歴史や教育など様々な観点からの論考を掲載し、紙芝居の実演グループや運動団体等を幅広く紹介。紙芝居人名録ほか資料も収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12236712 茅野市本館 一般コーナー 779 シ 一般書
32152849 諏訪市 よみきかせ参考図書 779.8 シ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 新・紙芝居全科
タイトルヨミ シン/カミシバイ/ゼンカ
サブタイトル 小さな紙芝居の大きな世界
サブタイトルヨミ チイサナ/カミシバイ/ノ/オオキナ/セカイ
著者 文民教育協会子どもの文化研究所‖編集
著者ヨミ ブンミン/キョウイク/キョウカイ/コドモ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
出版者 文民教育協会子どもの文化研究所
出版者ヨミ ブンミン/キョウイク/キョウカイ/コドモ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
本体価格 ¥1430
内容紹介 コミュニケーション・メディアとして注目を集める紙芝居。歴史や教育など様々な観点からの論考を掲載し、紙芝居の実演グループや運動団体等を幅広く紹介。紙芝居人名録ほか資料も収録。
ISBN(10桁) 978-4-906074-00-6
出版年月,頒布年月等 2007.11
ページ数等 199p
大きさ 21cm
NDC9版 779.8

くわしいないよう

タイトル 紙芝居原論
責任表示 中川/正文‖著
タイトル 幼児教育・保育の先達と紙芝居
責任表示 鬢櫛/久美子‖著
タイトル 街頭紙芝居の世界と子どもたち
責任表示 畑中/圭一‖著
タイトル お寺そのものが紙芝居
責任表示 堀田/穣‖ほか著
タイトル 「イエス伝」の思い出
責任表示 津守/真‖著
タイトル 文化研究としての紙芝居論
責任表示 堀田/穣‖著
タイトル 紙芝居を文化として深める
責任表示 まつい/のりこ‖著
  日下部/茂子‖著
タイトル 紙芝居は芝居だ
責任表示 水谷/章三‖著
タイトル 紙芝居の絵とは 二俣英五郎氏に聞く
責任表示 二俣/英五郎‖述
  右手/和子‖聞き手
  菊池/好江‖構成
タイトル 手づくり紙芝居の世界
責任表示 ときわ/ひろみ‖著
タイトル 紙芝居の世界を演じる
責任表示 右手/和子‖著
タイトル 幼児教育・保育の中の紙芝居
責任表示 阿部/明子‖著
タイトル 学校の中の紙芝居
責任表示 宮崎/二美枝‖著
タイトル 子育て支援の紙芝居
責任表示 子育てサポーターズ‖編
タイトル 図書館の中の紙芝居
責任表示 江森/隆子‖著
タイトル 高齢者施設と紙芝居
責任表示 遠山/昭雄‖著
タイトル 文化施設と紙芝居
責任表示 石山/幸弘‖著
タイトル 世界でさらに力強く羽ばたくために
責任表示 野坂/悦子‖著
タイトル 私たちの紙芝居運動
  子どもの文化研究所と紙芝居
  私たちの紙芝居活動
  紙芝居人名録
  全国紙芝居まつり20年のあゆみ
  五山賞受賞作一覧
  紙芝居史・略年表
  紙芝居の魅力と可能性
責任表示 片岡/輝‖著
このページの先頭へ