トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

高麗茶碗 茶人に愛された名碗の誕生

  • ないよう 韓国という外国で作られたにもかかわらず、日本へ最初に入ってきた16世紀以来きょうまでの長い間、茶の湯で広く長く使い続けられてきた高麗茶碗。その全貌を、韓国と日本の2つの目で解き明かす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32168810 諏訪市 芸術(一般コーナー) 751.2 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 高麗茶碗
タイトルヨミ コウライ/ジャワン
サブタイトル 茶人に愛された名碗の誕生
サブタイトルヨミ チャジン/ニ/アイサレタ/メイワン/ノ/タンジョウ
著者 谷/晃‖著
著者ヨミ タニ,アキラ
著者 申/翰均‖著
著者ヨミ シン,ハンギュン
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
本体価格 ¥3200
内容紹介 韓国という外国で作られたにもかかわらず、日本へ最初に入ってきた16世紀以来きょうまでの長い間、茶の湯で広く長く使い続けられてきた高麗茶碗。その全貌を、韓国と日本の2つの目で解き明かす。
ISBN(10桁) 978-4-473-03448-9
出版年月,頒布年月等 2008.2
ページ数等 159p
大きさ 26cm
NDC9版 751.2

かいたいひと

<谷/晃‖著>
1944年愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。芸術学博士。野村美術館学芸部長。
<申/翰均‖著>
1960年大韓民国生まれ。延世大学経営大学院修了。韓国工芸大典で銅賞受賞。
このページの先頭へ