ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32153294 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.1 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本史のあけぼの |
---|---|
責任表示 | 白石/太一郎‖著 |
タイトル | 東アジアの国際関係と律令国家の形成 |
責任表示 | 加藤/友康‖著 |
タイトル | 律令制の展開と古代国家の変容 |
責任表示 | 加藤/友康‖著 |
タイトル | 権門の分立と「武者の世」 |
責任表示 | 村井/章介‖著 |
タイトル | 分裂・動乱と民衆の成長 |
責任表示 | 村井/章介‖著 |
タイトル | 戦国動乱から天下統一へ |
責任表示 | 村井/章介‖著 |
高埜/利彦‖著 | |
タイトル | 近世の国家と社会 |
責任表示 | 高埜/利彦‖著 |
タイトル | 近世社会の動揺と近づく近代 |
責任表示 | 高埜/利彦‖著 |
タイトル | 天皇制国家の成立 |
責任表示 | 宮地/正人‖著 |
タイトル | 大日本帝国と東アジア |
責任表示 | 宮地/正人‖著 |
タイトル | 敗戦から経済大国へ |
責任表示 | 宮地/正人‖著 |
タイトル | 二十一世紀の日本の課題 |
責任表示 | 宮地/正人‖著 |
<宮地/正人‖編>
1944年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。前国立歴史民俗博物館長(名誉教授)、東京大学名誉教授。
|