トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

子どもの脳と仮想世界 教室から見えるデジタルっ子の今

  • ないよう ゲームやネットなどの仮想世界は、子どもたちの心にどのような影響を及ぼすのか。教師としての経験と最新の脳科学の成果にもとづいて、幼い子をもつ親や教育関係者の不安・疑問に答える「未来への処方箋」。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32153601 諏訪市 閉架書庫 371.4 ト 一般書
32832920 風樹文庫 一般コーナー 371 2008 一般書
62077321 原村 開架 371 ト 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 子どもの脳と仮想世界
タイトルヨミ コドモ/ノ/ノウ/ト/カソウ/セカイ
サブタイトル 教室から見えるデジタルっ子の今
サブタイトルヨミ キョウシツ/カラ/ミエル/デジタルッコ/ノ/イマ
著者 戸塚/滝登‖著
著者ヨミ トツカ,タキト
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1900
内容紹介 ゲームやネットなどの仮想世界は、子どもたちの心にどのような影響を及ぼすのか。教師としての経験と最新の脳科学の成果にもとづいて、幼い子をもつ親や教育関係者の不安・疑問に答える「未来への処方箋」。
ISBN(10桁) 978-4-00-022881-7
出版年月,頒布年月等 2008.2
ページ数等 20,265p
大きさ 19cm
NDC9版 371.45

かいたいひと

<戸塚/滝登‖著>
1952年富山県生まれ。富山大学理学部物理学科卒。作家、早稲田大学子どもメディア研究所客員研究員。著書に「コンピュータが連れてきた子どもたち」など。
このページの先頭へ