
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12237773 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 523 エ | 一般書 | |||
| 21124255 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 523 エ | 一般書 |
| タイトル | 大聖堂ものがたり |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダイセイドウ/モノガタリ |
| サブタイトル | 聖なる建築物をつくった人々 |
| サブタイトルヨミ | セイナル/ケンチクブツ/オ/ツクッタ/ヒトビト |
| 著者 | アラン・エルランド=ブランダンブルグ‖著 |
| 著者ヨミ | エルランド・ブランダンブルグ,アラン |
| 著者 | 池上/俊一‖監修 |
| 著者ヨミ | イケガミ,シュンイチ |
| 著者 | 山田/美明‖訳 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,ヨシアキ |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 中世時代に「神の家」であった大聖堂は、神聖な建物であるとともに、全市民が文字通り一所に集合し、神に祈りを捧げることのできる宗教施設でもあった。その建築の歴史、建築家、表現手段、建設現場を美しい図版で紐解く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-422-21196-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| ページ数等 | 186p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 523.045 |
|
<アラン・エルランド=ブランダンブルグ‖著>
国立古文書学校卒。高等研究実践学院研究指導教授、古文書学校芸術史教授、国立古文書館事務局長を務めている。フランス古文書学会会長。
|