ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12238116 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 521 オ | 一般書 | |||
62077552 | 原村 | 開架 | 521 オ | 一般書 |
タイトル | 棟梁 |
---|---|
タイトルヨミ | トウリョウ |
サブタイトル | 技を伝え、人を育てる |
サブタイトルヨミ | ワザ/オ/ツタエ/ヒト/オ/ソダテル |
著者 | 小川/三夫‖著 |
著者ヨミ | オガワ,ミツオ |
著者 | 塩野/米松‖聞き書き |
著者ヨミ | シオノ,ヨネマツ |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
本体価格 | ¥1524 |
内容紹介 | 組織は一度は栄える。しかし必ず腐り始める。いつまでも俺が棟梁ではあかん-。「法隆寺最後の宮大工」西岡棟梁の後を継ぎ、徒弟制度で多くの弟子を育て上げた鵤工舎の小川棟梁が、引退を機に後世に語り伝える技と心のすべて! |
ISBN(10桁) | 978-4-16-369970-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.4 |
ページ数等 | 221p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 521.81 |
<小川/三夫‖著>
昭和22年栃木県生まれ。西岡常一棟梁に入門。法輪寺三重塔、薬師寺西塔などの再建で副棟梁を務めた後、寺社建築会社「鵤工舎」設立。平成15年「現代の名工」に選ばれる。19年引退。
|