ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21125460 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 726 マ | 一般書 |
タイトル | マンガの教科書 |
---|---|
タイトルヨミ | マンガ/ノ/キョウカショ |
サブタイトル | マンガの歴史がわかる60話 |
サブタイトルヨミ | マンガ/ノ/レキシ/ガ/ワカル/ロクジュウワ |
著者 | 吉村/和真‖編 |
著者ヨミ | ヨシムラ,カズマ |
著者 | 清水/勲‖著 |
著者ヨミ | シミズ,イサオ |
著者 | 内記/稔夫‖著 |
著者ヨミ | ナイキ,トシオ |
著者 | 秋田/孝宏‖著 |
著者ヨミ | アキタ,タカヒロ |
出版者 | 臨川書店 |
出版者ヨミ | リンセン/ショテン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | いまやマンガ抜きで日本文化は語れない! 日本マンガ史における主要な作品、作家や出来事、話題を、時系列的かつ多角的に案内。マンガ資料の保存・研究の重要性などにも触れる。『京都新聞』連載を加筆して単行本化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-653-04016-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 726.101 |
タイトル | マンガの源流をたどる |
---|---|
責任表示 | 清水/勲‖著 |
タイトル | 赤本・貸本時代を生きて |
責任表示 | 内記/稔夫‖著 |
タイトル | マンガとアニメの相互関係 |
責任表示 | 秋田/孝宏‖著 |
タイトル | 手塚以後のマンガたち |
責任表示 | 吉村/和真‖著 |
<吉村/和真‖編>
1971年福岡県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。京都精華大学マンガ学部准教授。日本マンガ学会理事・事務局長。共著に「差別と向き合うマンガたち」など。
|