ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32171426 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | F ヨ 1 | 一般書 |
タイトル | 霧の夜の出来事 |
---|---|
ルパン大盗伝 | |
海底水晶宮 | |
恐ろしきエイプリル・フール | |
化学教室の怪火 | |
卵と結婚 | |
十二時前後 | |
橋場仙吉の結婚 | |
恐ろしき馬券 | |
悲しき暗号 | |
宝玉的道話集 | |
お尻を叩く話 | |
首を抜く話 | |
博士昇天 | |
足の裏 | |
五つの踊子 | |
妻は売れツ児 | |
黄色い手袋 | |
五万円の万年筆 | |
ドラ吉の新商売 | |
コント・むつごと集 | |
陽気な夢遊病者 | |
堀見先生の推理 | |
榧の木の恐怖 | |
ビーストンの面白さ | |
創作探偵小説集『心理試験』 | |
幽霊屋敷 | |
私の死ぬる日 | |
ビーストンに現れる探偵 | |
探偵小説講座 | |
処女作云々 | |
いろいろ | |
探偵映画蝙蝠を観る | |
無題 | |
酔中語 | |
「ユリエ殺し」の記 | |
恋愛曲線を称ふ | |
銀座小景 | |
散歩の事から | |
シネマの玩具化 | |
不吉な数 | |
陰獣縁起 | |
トーキーと探偵物 | |
思ひ出の断片 | |
グリーンの作品 | |
フアーガス・ヒユーム | |
ビーステンドサム | |
パリのなぞ | |
くすり屋の抽斗から | |
探偵・猟奇・ナンセンス | |
探偵小説講座 | |
横溝正史小伝 | |
光る石 | |
クロスワード式探偵小説 | |
彼の精神力 | |
現実派探偵小説 | |
浮気な妻故 | |
東京パンの思ひ出 | |
カミ礼讃! | |
探偵小説壇の展望 | |
江戸川乱歩へ | |
槿槿先生夢物語 | |
探偵小説の簡便化 | |
クレオパトラと蚤 | |
槿槿先生夢物語 | |
私の探偵小説論 | |
上諏訪三界 | |
アンケートほか |
<横溝/正史‖著>
1902〜81年。神戸市生まれ。大阪薬学専門学校卒業。「本陣殺人事件」で探偵作家クラブ賞受賞。他の著書に「獄門島」「犬神家の一族」など。76年勲三等瑞宝章を叙勲。
|