ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41104377 | 下諏訪町 | 自然科学 | 467 シ | 一般書 |
タイトル | ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト |
---|---|
タイトルヨミ | ヒト/ノ/ナカ/ノ/サカナ/サカナ/ノ/ナカ/ノ/ヒト |
サブタイトル | 最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅 |
サブタイトルヨミ | サイシン/カガク/ガ/アキラカ/ニ/スル/ジンタイ/シンカ/サンジュウゴオクネン/ノ/タビ |
著者 | ニール・シュービン‖著 |
著者ヨミ | シュービン,ニール |
著者 | 垂水/雄二‖訳 |
著者ヨミ | タルミ,ユウジ |
出版者 | 早川書房 |
出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 古生物学から進化発生生物学(エボデボ)、ゲノムサイエンス、解剖学にいたるまでの成果を縦横に駆使し、生命進化の謎を探究する営みのスリリングかつ意外性に満ちた面白さを明かす、極上のポピュラー・サイエンス。 |
ISBN(10桁) | 978-4-15-208955-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
ページ数等 | 296p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 467.5 |
<ニール・シュービン‖著>
シカゴ大学教授、フィールド博物館館長。進化生物学や発生遺伝学、ゲノムサイエンスを統合する新しい生物学の流れに属する、古生物学者にして解剖学者。
|