トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

アンドルー・ラング世界童話集 第6巻 はいいろの童話集

  • ないよう ヴィクトリア朝の英国で、民俗学者で作家、編集者でもあるアンドルー・ラングが世界各地の伝承文学からよりすぐりの作品を編纂した古典童話集。第6巻は「ぜったいとけない魔法」「お日さまの子ども」など24編を収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32155811 諏訪市 全集(物語・えほん) K 908 ア 6 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル アンドルー・ラング世界童話集
タイトルヨミ アンドルー/ラング/セカイ/ドウワシュウ
巻次 第6巻
多巻タイトル はいいろの童話集
多巻タイトルヨミ ハイイロ/ノ/ドウワシュウ
著者 アンドルー・ラング‖編
著者ヨミ ラング,アンドリュー
著者 西村/醇子‖監修
著者ヨミ ニシムラ,ジュンコ
出版者 東京創元社
出版者ヨミ トウキョウ/ソウゲンシャ
本体価格 ¥1900
内容紹介 ヴィクトリア朝の英国で、民俗学者で作家、編集者でもあるアンドルー・ラングが世界各地の伝承文学からよりすぐりの作品を編纂した古典童話集。第6巻は「ぜったいとけない魔法」「お日さまの子ども」など24編を収録。
ISBN(10桁) 978-4-488-01861-0
出版年月,頒布年月等 2008.9
ページ数等 356,3p
大きさ 20cm
NDC9版 908.3

くわしいないよう

タイトル ロバむすめ
責任表示 西本/かおる‖訳
タイトル ぜったいとけない魔法
責任表示 杉田/七重‖訳
タイトル 泥棒とうそつきのふたり組み
責任表示 菊池/由美‖訳
タイトル ヤギ顔のむすめ
責任表示 武富/博子‖訳
タイトル 花をつんで起こったできごと
責任表示 吉井/知代子‖訳
タイトル ベンスルダトゥの物語
責任表示 生方/頼子‖訳
タイトル 魔法使いの馬
責任表示 武富/博子‖訳
タイトル 小さな灰色の男
責任表示 杉田/七重‖訳
タイトル ラザルスとドラーケン
責任表示 生方/頼子‖訳
タイトル <花の島々>の女王
責任表示 菊池/由美‖訳
タイトル 白いオオカミ
責任表示 児玉/敦子‖訳
タイトル ボビノ
責任表示 ないとう/ふみこ‖訳
タイトル 太守の三人のむすこ
責任表示 杉本/詠美‖訳
タイトル キルカスのおとめたちの話
責任表示 杉本/詠美‖訳
タイトル ジャッカルと泉
責任表示 熊谷/淳子‖訳
タイトル クマ
責任表示 吉井/知代子‖訳
タイトル お日さまの子ども
責任表示 杉田/七重‖訳
タイトル ブク・エテムスクのむすめ
責任表示 ないとう/ふみこ‖訳
タイトル 笑っている目と泣いている目、または脚の悪いキツネの話
責任表示 大井/久里子‖訳
タイトル 街角の音楽隊
責任表示 おおつか/のりこ‖訳
タイトル 人食い鬼
責任表示 おおつか/のりこ‖訳
タイトル 妖精のあやまち
責任表示 ないとう/ふみこ‖訳
タイトル のっぽとふとっちょと目きき
責任表示 菊池/由美‖訳
タイトル プルネッラ
責任表示 児玉/敦子‖訳

かいたいひと

<アンドルー・ラング‖編>
1844〜1912年。スコットランド生まれ。民俗学者、作家、編集者。ジャーナリストとして活躍、ロングマン社の編集顧問を務めた。昔話の蒐集再話や詩作をした。童話に「プリジオ王子」等。
このページの先頭へ