
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32833392 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 316 2008 | 一般書 |
| タイトル | ユダヤ人と国民国家 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユダヤジン/ト/コクミン/コッカ |
| サブタイトル | 「政教分離」を再考する |
| サブタイトルヨミ | セイキョウ/ブンリ/オ/サイコウ/スル |
| 著者 | 市川/裕‖編 |
| 著者ヨミ | イチカワ,ヒロシ |
| 著者 | 臼杵/陽‖編 |
| 著者ヨミ | ウスキ,アキラ |
| 著者 | 大塚/和夫‖編 |
| 著者ヨミ | オオツカ,カズオ |
| 著者 | 手島/勲矢‖編 |
| 著者ヨミ | テシマ,イザヤ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥5600 |
| 内容紹介 | ユダヤ人問題の実態と本質を探る、挑戦的な論集。「政教分離」がユダヤに引き起こした齟齬と軋轢とを見据え、それを光源とすることで、「世俗化」という近代の原理の文化的特殊性と限界とを浮かび上がらせる。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025408-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
| ページ数等 | 20,352p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 316.88 |
| タイトル | 宗教学から見た近代ユダヤ人のアイデンティティ |
|---|---|
| 責任表示 | 市川/裕‖著 |
| タイトル | イスラエルの政教分離とユダヤ・アイデンティティ |
| 責任表示 | 臼杵/陽‖著 |
| タイトル | 「ヘブライ」と「イスラエル」 |
| 責任表示 | 池田/裕‖著 |
| タイトル | ユダヤ教と政治アイデンティティ |
| 責任表示 | 手島/勲矢‖著 |
| タイトル | 「キリスト教」というアイデンティティ |
| 責任表示 | 佐藤/研‖著 |
| タイトル | ユダヤ思想における信仰と哲学の分離の端緒 |
| 責任表示 | 高木/久夫‖著 |
| タイトル | シナゴーガとエクレシア |
| 責任表示 | 羽田/功‖著 |
| タイトル | モーゼス・メンデルスゾーンと政教分離 |
| 責任表示 | 後藤/正英‖著 |
| タイトル | ロシア革命とユダヤ・アイデンティティ |
| 責任表示 | 高尾/千津子‖著 |
| タイトル | ナチ政権とユダヤ・アイデンティティ |
| 責任表示 | 長田/浩彰‖著 |
| タイトル | フランス・ユダヤ人の困惑 |
| 責任表示 | 菅野/賢治‖著 |
| タイトル | イスラエルにおける捕囚 |
| 責任表示 | 赤尾/光春‖著 |
| タイトル | 「ユダヤ教徒」と「ユダヤ人」の差異をめぐって |
| 責任表示 | 大塚/和夫‖著 |
|
<市川/裕‖編>
1953年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は宗教史学・ユダヤ教。
|
|
<臼杵/陽‖編>
1956年生まれ。日本女子大学文学部教授。専攻は中東現代史。
|