ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41105200 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 204 ヘ | 一般書 |
タイトル | ベンヤミン子どものための文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | ベンヤミン/コドモ/ノ/タメ/ノ/ブンカシ |
著者 | W.ベンヤミン‖著 |
著者ヨミ | ベンヤミン,ヴァルター |
著者 | 小寺/昭次郎‖訳 |
著者ヨミ | コテラ,ショウジロウ |
著者 | 野村/修‖訳 |
著者ヨミ | ノムラ,オサム |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 20世紀のユニークな思想家ベンヤミンが、亡命前にベルリンのラジオで子どものために放送した原稿。「魔女裁判」「カスパル・ハウザー」など西洋文化の基本問題を分かり易く、かつ巧みに綴った異色の文化史。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-76657-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
ページ数等 | 410p |
大きさ | 16cm |
NDC9版 | 204 |
<W.ベンヤミン‖著>
1892〜1940年。ドイツの文学者、哲学者、社会科学者。著書に「パサージュ論」「ヴァルター・ベンヤミン著作集」など。
|