トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

真夜中の鐘がなるとき 宝さがしの13の話

  • ないよう 児童文学作家プロイスラーがドイツやまわりの地域に伝わる昔話を集め、自分なりに語り直したお話集。第1巻は宝探しの話13編を収録。大晦日の真夜中、貧しいおかみさんが岩山にさしかかると、ほら穴の口が開き宝物が…。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12199379 茅野市本館 児童コーナー J 943 プ 児童書
22067526 岡谷市本館 児童コーナー K 94 フ 児童書
32129849 諏訪市 昔話(物語・えほん) K 943 プ 児童書
41088757 下諏訪町 外国のものがたり K 943 フ 児童書
52158156 富士見町 児童 K 943 フ 児童書
62070718 原村 開架 K 943 フ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 真夜中の鐘がなるとき
タイトルヨミ マヨナカ/ノ/カネ/ガ/ナル/トキ
サブタイトル 宝さがしの13の話
サブタイトルヨミ タカラサガシ/ノ/ジュウサン/ノ/ハナシ
著者 オトフリート・プロイスラー‖作
著者ヨミ プロイスラー,オトフリート
著者 佐々木/田鶴子‖訳
著者ヨミ ササキ,タズコ
著者 スズキ/コージ‖絵
著者ヨミ スズキ,コージ
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
本体価格 ¥1300
内容紹介 児童文学作家プロイスラーがドイツやまわりの地域に伝わる昔話を集め、自分なりに語り直したお話集。第1巻は宝探しの話13編を収録。大晦日の真夜中、貧しいおかみさんが岩山にさしかかると、ほら穴の口が開き宝物が…。
ISBN(10桁) 4-338-19501-0
出版年月,頒布年月等 2003.11
ページ数等 135p
大きさ 20cm
NDC9版 943.7

くわしいないよう

タイトル レーゲンスブルクの橋の上で
  みつけて、消えた宝物
  いちばんだいじなものを、忘れるな
  黒いにわとり
  神様がお決めになった物
  荒野の王の墓
  十二人のむすこたち
  ワラキア人のお話
  ひよこを生む金の大杯
  定めのとおりに
  海賊の宝物
  外にでたがった宝物
  わたしじゃない、わたしじゃない

かいたいひと

<オトフリート・プロイスラー‖作>
1923年チェコ共和国生まれ。現代ドイツを代表する児童文学作家。作品に「小さい魔女」「小さいおばけ」「大どろぼうホッツェンプロッツ」など。
このページの先頭へ