
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12243185 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 669 オ | 児童書 | |||
| 32157585 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 669 オ | 児童書 |
| タイトル | 塩のちから |
|---|---|
| タイトルヨミ | シオ/ノ/チカラ |
| サブタイトル | なぜ塩がないと人は生きられないか |
| サブタイトルヨミ | ナゼ/シオ/ガ/ナイ/ト/ヒト/ワ/イキラレナイカ |
| 著者 | 尾方/昇‖[著] |
| 著者ヨミ | オガタ,ノボル |
| 出版者 | 素朴社 |
| 出版者ヨミ | ソボクシャ |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 人間をはじめとする地球上の多くの動物が生きていくためになくてはならない塩。その誕生や、日本の塩の歴史と現代の塩づくり、食生活、健康との関係などをイラストとともに紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-903773-10-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| NDC9版 | 669 |
|
<尾方/昇‖[著]>
九州大学理学部化学科卒業、工学博士(東京工業大学)。1955年から日本専売公社の研究所、食用塩公正取引協議会などに勤務して、塩を中心に海水資源の研究にたずさわる。
|