
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12243320 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 588 タ | 一般書 |
| タイトル | なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/ミツヤ/サイダー/ワ/イキノコレタ/ノカ |
| サブタイトル | 夏目漱石、宮沢賢治が愛した「命の水」125年 |
| サブタイトルヨミ | ナツメ/ソウセキ/ミヤザワ/ケンジ/ガ/アイシタ/イノチ/ノ/ミズ/ヒャクニジュウゴネン |
| 著者 | 立石/勝規‖著 |
| 著者ヨミ | タテイシ,カツノリ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 文豪・夏目漱石や宮沢賢治が愛した飲み物はサイダーだった。欠陥、偽装食品が横行する今、日本人とともに歩んだ三ツ矢サイダーの125年間の軌跡を紹介し、愛されてきた秘密を探る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-215356-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
| ページ数等 | 232p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 588.4 |
|
<立石/勝規‖著>
1943年青森県生まれ。東北大学卒業。毎日新聞社論説副委員長等を経て、ノンフィクション作家。著書に「脱税の決算書」「国税査察官」「ごみは燃やせ」など。
|