トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

龍馬が見た長崎 古写真が語る幕末開港

  • ないよう 西洋・東洋とつながっていた幕末の長崎は、既に成熟した文明最先端の街だった。国内最大級を誇る長崎大学・古写真コレクションを通し、エキゾチックな街と幕末の人々の様子を紹介する。『朝日新聞』長崎版連載を書籍化。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21129007 岡谷市本館 一般コーナー 219.9 ヒ 一般書
32160415 諏訪市 一般コ-ナ- 219.3 ヒ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 龍馬が見た長崎
タイトルヨミ リョウマ/ガ/ミタ/ナガサキ
サブタイトル 古写真が語る幕末開港
サブタイトルヨミ コシャシン/ガ/カタル/バクマツ/カイコウ
著者 姫野/順一‖著
著者ヨミ ヒメノ,ジュンイチ
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
本体価格 ¥1400
内容紹介 西洋・東洋とつながっていた幕末の長崎は、既に成熟した文明最先端の街だった。国内最大級を誇る長崎大学・古写真コレクションを通し、エキゾチックな街と幕末の人々の様子を紹介する。『朝日新聞』長崎版連載を書籍化。
ISBN(10桁) 978-4-02-259962-9
出版年月,頒布年月等 2009.12
ページ数等 205,3p
大きさ 19cm
NDC9版 219.3

かいたいひと

<姫野/順一‖著>
1947年生まれ。九州大学大学院経済学研究科博士課程後期退学。長崎大学環境科学部教授、附属図書館古写真資料室員。ケンブリッジ大学クレアーホール終身メンバー。
このページの先頭へ