
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12266198 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 752 ワ | 一般書 |
| タイトル | 椀一式 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワン/イッシキ |
| サブタイトル | 使う漆器へ |
| サブタイトルヨミ | ツカウ/シッキ/エ |
| サブタイトル | 飛驒春慶×日本デザインコミッティー |
| サブタイトルヨミ | ヒダ/シュンケイ/ニホン/デザイン/コミッティー |
| 著者 | 原/研哉‖編者代表 |
| 著者ヨミ | ハラ,ケンヤ |
| 出版者 | 実業之日本社 |
| 出版者ヨミ | ジツギョウ/ノ/ニホンシャ |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 日常使いの「汁椀」と「飯椀」ならば、少々値が張っても買い求め、日々の食卓に供するゆとりはもちたい。日本のトップデザイナー8名が、飛驒の春慶塗を使った「椀一式」のしつらいを提案する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-408-42030-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.1 |
| ページ数等 | 151p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 752 |
|
<原/研哉‖編者代表>
日本デザインコミッティー理事長。グラフィックデザイナー。
|