トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

神の器 上

  • ないよう 太閤・豊臣秀吉の朝鮮出兵によって日本に連行されたひとりの朝鮮陶工が、井戸茶碗に秘められた謎を追い求めていく…。韓国の著名な陶芸家が14年の歳月をかけてまとめ上げた渾身の新感覚歴史小説。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41108719 下諏訪町 外国文学 929 シ 1 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 神の器
タイトルヨミ カミ/ノ/ウツワ
巻次
著者 申/翰均‖著
著者ヨミ シン,ハンギュン
著者 [韓/幸子‖訳]
著者ヨミ ハン,ユキコ
出版者 里文出版
出版者ヨミ リブン/シュッパン
本体価格 ¥1500
内容紹介 太閤・豊臣秀吉の朝鮮出兵によって日本に連行されたひとりの朝鮮陶工が、井戸茶碗に秘められた謎を追い求めていく…。韓国の著名な陶芸家が14年の歳月をかけてまとめ上げた渾身の新感覚歴史小説。
ISBN(10桁) 978-4-89806-342-2
出版年月,頒布年月等 2010.1
ページ数等 288p
大きさ 19cm
NDC9版 929.13

かいたいひと

<申/翰均‖著>
沙器匠(陶工)。韓国で高麗茶碗を最初に再現した陶芸家・申正煕の長男。韓国工芸大展で特選と銅賞を受賞。梁山市で父の窯を継承し、運営。著書に「井戸茶碗の謎」など。
このページの先頭へ