ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32174132 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 331.7 ス | 一般書 |
タイトル | なにがケインズを復活させたのか? |
---|---|
タイトルヨミ | ナニ/ガ/ケインズ/オ/フッカツ/サセタ/ノカ |
サブタイトル | ポスト市場原理主義の経済学 |
サブタイトルヨミ | ポスト/シジョウ/ゲンリ/シュギ/ノ/ケイザイガク |
著者 | ロバート・スキデルスキー‖著 |
著者ヨミ | スキデルスキー,ロバート |
著者 | 山岡/洋一‖訳 |
著者ヨミ | ヤマオカ,ヨウイチ |
出版者 | 日本経済新聞出版社 |
出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 市場への過信が招いた深刻な不況を、ケインズならどう救うか。ケインズの理論と生涯、そして今日的意義を分かりやすく解説しながら、今回の危機を生み出した制度的、理論的、道徳的失敗を論じる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-532-35402-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.1 |
ページ数等 | 312p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 331.74 |
<ロバート・スキデルスキー‖著>
1939年満洲生まれ。オックスフォード大学で歴史学を専攻し博士号を取得。ウォリック大学政治経済学名誉教授。ケインズ研究の第一人者。著書に「ケインズ」「共産主義後の世界」など。
|