ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12266831 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 369 ヤ | 一般書 | |||
32161166 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 369.2 ヤ | 一般書 | |||
41108878 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉教育 | 369 ヤ 108 | 一般書 | |||
62081142 | 原村 | 開架 | 369 ヤ | 一般書 |
タイトル | 自宅で親を看取る知恵 |
---|---|
タイトルヨミ | ジタク/デ/オヤ/オ/ミトル/チエ |
サブタイトル | 息子による介護実践の記録 |
サブタイトルヨミ | ムスコ/ニ/ヨル/カイゴ/ジッセン/ノ/キロク |
著者 | 山本/勝美‖著 |
著者ヨミ | ヤマモト,カツミ |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 親の最期は住み慣れた家で迎えさせたい-。妻にも頼らずに、90歳の老父の自宅介護をめざした息子の奮戦記。福祉の専門家ならではの、介護の実態や制度がわかるコメント、ガイドも満載。 |
ISBN(10桁) | 978-4-02-250647-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.2 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 369.26 |
<山本/勝美‖著>
1938年生まれ。都立大学大学院博士課程修了。各地の保健所で福祉、子育てなどのカウンセラーを経て、東京都保健所心理相談員協議会会長。著書に「共生へ」など。
|