ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22081594 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 71 カ | 児童書 | |||
41137119 | 下諏訪町 | 芸術・絵画・イラスト | 718 カ | 一般書 |
タイトル | 奈良の大仏 |
---|---|
タイトルヨミ | ナラ/ノ/ダイブツ |
サブタイトル | 世界最大の鋳造仏 |
サブタイトルヨミ | セカイ/サイダイ/ノ/チュウゾウブツ |
著者 | 香取/忠彦‖著 |
著者ヨミ | カトリ,タダヒコ |
著者 | 穂積/和夫‖イラストレーション |
著者ヨミ | ホズミ,カズオ |
出版者 | 草思社 |
出版者ヨミ | ソウシシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 8世紀の日本人が工芸・工業技術のすべてを注いで建造した東大寺の大仏。金工・美術史の研究者が天平時代の鋳造技法を推定し、それをもとにしたイラストとともに、大仏建造のはじまりから終わりまでを紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7942-1752-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.3 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 718.5 |
<香取/忠彦‖著>
1930年東京生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館名誉館員。財団法人子規庵保存会理事長。古代の鋳造技法、日本金工史を専門とする。
|