
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52171142 | 富士見町 | 一般 | 386.1 ナ | 一般書 |
| タイトル | 宮司が語る京都の魅力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | グウジ/ガ/カタル/キョウト/ノ/ミリョク |
| サブタイトル | 日本人の心の源流を探る |
| サブタイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ココロ/ノ/ゲンリュウ/オ/サグル |
| 著者 | 中川/久公‖著 |
| 著者ヨミ | ナカガワ,ヒサタダ |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 京都を代表する伝統行事や神社仏閣、雅楽について紹介するとともに、江戸幕府が定めた五節供をはじめ、京都の魅力を理解するために必要な思想や用語などを説明する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-77768-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.4 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 386.162 |
|
<中川/久公‖著>
1965年京都生まれ。恵美須神社第37代宮司。日本雅楽保存会会長、京都楽所会長、京都市立芸術大学非常勤講師などを務めるかたわら、全国各地で講演や雅楽の指導を行う。
|