トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

小屋と倉 干す・仕舞う・守る木組みのかたち

  • ないよう 生業と暮らしの地域的多様性を鮮明に映し、主屋には失われた古代の記憶を伝える小屋と倉。そのつくりや機能・役割などを、各地における調査研究をもとに、「干す」「仕舞う」「守る」のテーマ別に考察する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12267938 茅野市本館 一般コーナー 521 コ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 小屋と倉
タイトルヨミ コヤ/ト/クラ
サブタイトル 干す・仕舞う・守る木組みのかたち
サブタイトルヨミ ホス/シマウ/マモル/キグミ/ノ/カタチ
著者 安藤/邦廣‖著
著者ヨミ アンドウ,クニヒロ
著者 筑波大学安藤研究室‖著
著者ヨミ ツクバ/ダイガク
出版者 建築資料研究社
出版者ヨミ ケンチク/シリョウ/ケンキュウシャ
本体価格 ¥3800
内容紹介 生業と暮らしの地域的多様性を鮮明に映し、主屋には失われた古代の記憶を伝える小屋と倉。そのつくりや機能・役割などを、各地における調査研究をもとに、「干す」「仕舞う」「守る」のテーマ別に考察する。
ISBN(10桁) 978-4-86358-063-3
出版年月,頒布年月等 2010.5
ページ数等 159p
大きさ 24cm
NDC9版 521.8

かいたいひと

<安藤/邦廣‖著>
1948年宮城県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。工学博士。建築家。専門分野は日本及びアジアの伝統的住宅の研究、木造建築のデザインと技術開発の研究。著書に「民家造」等。
このページの先頭へ