ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12269044 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 311 サ | 一般書 | |||
21130608 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 311 サ | 一般書 | |||
32162165 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 311.1 サ | 一般書 | 貸出中 | ||
41121743 | 下諏訪町 | 閉架一般 | 311 サ | 一般書 | |||
52134678 | 富士見町 | 一般 | 311.1 サ | 一般書 | |||
62049820 | 原村 | 開架 | 311 サ | 一般書 |
タイトル | これからの「正義」の話をしよう |
---|---|
タイトルヨミ | コレカラ/ノ/セイギ/ノ/ハナシ/オ/シヨウ |
サブタイトル | いまを生き延びるための哲学 |
サブタイトルヨミ | イマ/オ/イキノビル/タメ/ノ/テツガク |
著者 | マイケル・サンデル‖著 |
著者ヨミ | サンデル,マイケル J. |
著者 | 鬼澤/忍‖訳 |
著者ヨミ | オニザワ,シノブ |
出版者 | 早川書房 |
出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 金持ちの税金を貧しい人々に再分配するのは公正か。前の世代が犯した過ちについて、私たちに償いの義務はあるか-。現代の道徳的ジレンマを、古今の思想を例に鮮やかに問い直す。ハーバード大学の人気講義をもとに書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-15-209131-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
ページ数等 | 380p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 311.1 |
<マイケル・サンデル‖著>
1953年生まれ。オックスフォード大学にて博士号取得。専門は政治哲学。ハーバード大学教授。コミュニタリアニズムの代表的論者。
|