トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

発達障害がある子のための「暗黙のルール」 <場面別>マナーと決まりがわかる本

  • ないよう 社会的な関わりや学校の成績、慣用句や暗喩、スラングなど、「暗黙のルール」についての概略を解説したのち、発達障害のある人に対して「暗黙のルール」を教える際に効果的な指導法を紹介。ガイドラインのリストも収録する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52171071 富士見町 一般 378 ハ 一般書
62081689 原村 閉架1 378 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 発達障害がある子のための「暗黙のルール」
タイトルヨミ ハッタツ/ショウガイ/ガ/アル/コ/ノ/タメ/ノ/アンモク/ノ/ルール
サブタイトル <場面別>マナーと決まりがわかる本
サブタイトルヨミ バメンベツ/マナー/ト/キマリ/ガ/ワカル/ホン
著者 ブレンダ・スミス・マイルズ‖著
著者ヨミ マイルズ,ブレンダ・スミス
著者 メリッサ・L.トラウトマン‖著
著者ヨミ トラウトマン,メリッサ L.
著者 ロンダ・L.シェルヴァン‖著
著者ヨミ シェルヴァン,ロンダ L.
著者 萩原/拓‖監修
著者ヨミ ハギワラ,タク
著者 西川/美樹‖訳
著者ヨミ ニシカワ,ミキ
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
本体価格 ¥1400
内容紹介 社会的な関わりや学校の成績、慣用句や暗喩、スラングなど、「暗黙のルール」についての概略を解説したのち、発達障害のある人に対して「暗黙のルール」を教える際に効果的な指導法を紹介。ガイドラインのリストも収録する。
ISBN(10桁) 978-4-7503-3209-3
出版年月,頒布年月等 2010.6
ページ数等 97p
大きさ 26cm
NDC9版 378

かいたいひと

<ブレンダ・スミス・マイルズ‖著>
カンザス大学准教授。アスペルガー症候群と自閉症について国際的に執筆・講演活動を行う。
<メリッサ・L.トラウトマン‖著>
自閉症のある子どもたちを教える。小学生のための特別支援教育の教師を務めた経験を持つ。
このページの先頭へ