ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12268365 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 531 カ | 一般書 |
タイトル | トコトンやさしいねじの本 |
---|---|
タイトルヨミ | トコトン/ヤサシイ/ネジ/ノ/ホン |
著者 | 門田/和雄‖著 |
著者ヨミ | カドタ,カズオ |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | ねじは誰が発明したのか? ねじ山の形状の秘密とは? 私たちの身の回りにたくさんある「ねじ」。その役割や歴史といった基本的なことから、種類、締付工具と測定工具、締結と強度、材料と表面処理までをわかりやすく解説。 |
ISBN(10桁) | 978-4-526-06476-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 531.44 |
<門田/和雄‖著>
東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程(メカノマイクロ工学専攻)修了。博士(工学)。著書に「暮らしを支える「ねじ」のひみつ」など。
|