ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32835003 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 289 2010 | 一般書 | |||
41121681 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 289 ヒ | 一般書 |
タイトル | 日高敏隆の口説き文句 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒダカ/トシタカ/ノ/クドキモンク |
著者 | 小長谷/有紀‖編 |
著者ヨミ | コナガヤ,ユキ |
著者 | 山極/寿一‖編 |
著者ヨミ | ヤマギワ,ジュイチ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 日高敏隆は、なぜあんなこともこんなこともできたのか? 常に適切な人物を選び、共に活動して新しい地平を拓いた「口説き」という知的営みの軌跡を、29人の多彩な書き手が伝える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-024504-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
ページ数等 | 9,194p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 289.1 |
タイトル | まえがき対談 |
---|---|
責任表示 | 小長谷/有紀‖述 |
山極/寿一‖述 | |
タイトル | フランスにおける日高行動学 |
責任表示 | 岸田/秀‖述 |
タイトル | マウンティング |
責任表示 | 内田/春菊‖著 |
タイトル | どうせ動物行動学で全部説明されている |
責任表示 | 山下/洋輔‖著 |
タイトル | 氏の語学力はつとに有名である |
責任表示 | 羽田/節子‖著 |
タイトル | 拝啓リュリ様 |
責任表示 | 安野/光雅‖著 |
タイトル | 日高敏隆の櫛と鏡 |
責任表示 | 赤瀬川/原平‖著 |
タイトル | 映画『もんしろちょう』の日高敏隆 |
責任表示 | 羽田/澄子‖著 |
タイトル | 師に学ぶ |
責任表示 | 保賀/昭雄‖著 |
タイトル | 人間という生き物を知る |
責任表示 | 桃木/暁子‖著 |
タイトル | 昆虫写真家の誕生 |
責任表示 | 栗林/慧‖著 |
タイトル | 雑誌「アニマ」の時代 |
責任表示 | 澤近/十九一‖著 |
タイトル | 「未来可能性」という口説き |
責任表示 | 嘉田/由紀子‖著 |
タイトル | 日高先生のお洒落 |
責任表示 | 今江/祥智‖著 |
タイトル | 「文化生命科学者」との出会いから |
責任表示 | 堀場/雅夫‖著 |
タイトル | チョウはどこまでカミか |
責任表示 | 中西/進‖著 |
タイトル | きみは今、椿なの。僕は今、人間だよ。 |
責任表示 | 梶田/真章‖著 |
タイトル | 人類はどこへ行くのか |
責任表示 | 松井/孝典‖著 |
タイトル | 「生のかたち」への視点 |
責任表示 | 原/ひろ子‖著 |
タイトル | すがすがしい口説き方 |
責任表示 | 坂田/明‖著 |
タイトル | 動物行動学者の喜び |
責任表示 | 今森/光彦‖著 |
タイトル | 美しい批判 |
責任表示 | 亀崎/直樹‖著 |
タイトル | ネコの世界でももてたかな |
責任表示 | 山岡/亮平‖著 |
タイトル | 日高さんに学ぶ |
責任表示 | 尾池/和夫‖著 |
タイトル | 感覚で学べ |
責任表示 | 養老/孟司‖著 |
タイトル | 地球環境学という口説き |
責任表示 | 湯本/貴和‖著 |
タイトル | 日高さんの自由さと人間論 |
責任表示 | 黒田/末寿‖著 |
タイトル | 日高先生のかたり |
責任表示 | 松林/公蔵‖著 |
タイトル | あとがき対談 |
責任表示 | 山極/寿一‖述 |
小長谷/有紀‖述 |
<小長谷/有紀‖編>
国立民族学博物館教授。文化人類学者。専門はモンゴル・中央アジアの遊牧文化。
|
<山極/寿一‖編>
京都大学大学院理学研究科教授。人類学者、霊長類学者。
|