ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12269556 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 468 ク | 一般書 | |||
21130573 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 468 ク | 一般書 | |||
52171427 | 富士見町 | 一般 | 468 ク | 一般書 |
タイトル | 生物多様性の基礎知識 |
---|---|
タイトルヨミ | セイブツ/タヨウセイ/ノ/キソ/チシキ |
サブタイトル | いきものと人が暮らす生態系を守ろう |
サブタイトルヨミ | イキモノ/ト/ヒト/ガ/クラス/セイタイケイ/オ/マモロウ |
著者 | 草刈/秀紀‖編著 |
著者ヨミ | クサカリ,ヒデノリ |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 「生物多様性」の意味、危機、活動、地道な取り組み、関連法、関連会議などを解説。環境と生物の問題が国際的に注目される中、様々な緊急課題と、いきものと環境を守る多彩な活動を紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-526-06504-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.8 |
ページ数等 | 6,161p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 468 |
<草刈/秀紀‖編著>
1958年生まれ。日本大学農獣医学部卒業。IUCN日本委員会副会長、野生生物保護学会理事、生物多様性条約市民ネットワーク運営委員・生物多様性保全関連法作業部会長などを務める。
|