トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

漢文と東アジア 訓読の文化圏

  • かいたひと 金/文京‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2010.8
  • ないよう 漢文訓読は日本独自のものと思われてきたが、中国周辺の民族の言語や中国語の中にも同じ現象があったことがわかってきた。訓読の歴史を知ることが東アジアの文化理解に必要であることを述べ、漢文文化圏という概念を提唱する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12259765 茅野市本館 岩波新書コーナー 820 キ 一般書
32175502 諏訪市 岩波新書コーナー 820 キ 一般書
32835079 風樹文庫 新書 820 2010 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 漢文と東アジア
タイトルヨミ カンブン/ト/ヒガシアジア
サブタイトル 訓読の文化圏
サブタイトルヨミ クンドク/ノ/ブンカケン
著者 金/文京‖著
著者ヨミ キム,ムンキョン
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥800
内容紹介 漢文訓読は日本独自のものと思われてきたが、中国周辺の民族の言語や中国語の中にも同じ現象があったことがわかってきた。訓読の歴史を知ることが東アジアの文化理解に必要であることを述べ、漢文文化圏という概念を提唱する。
ISBN(10桁) 978-4-00-431262-8
出版年月,頒布年月等 2010.8
ページ数等 2,233,10p
大きさ 18cm
NDC9版 820

かいたいひと

<金/文京‖著>
1952年東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学人文科学研究所教授。著書に「中国小説選」「教養のための中国語」「三国志演義の世界」など。
このページの先頭へ