トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

仙台藩士幕末世界一周 玉蟲左太夫外遊録

  • ないよう 龍馬の時代、世界を一周したサムライが仙台にいた! 遣米使節団従者にして仙台藩校養賢堂指南統取を務めた玉蟲左太夫の旅日記「航米日録」を、子孫が全訳。読み易い現代語で、277日間の旅程を紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52134853 富士見町 一般 290.9 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 仙台藩士幕末世界一周
タイトルヨミ センダイ/ハンシ/バクマツ/セカイ/イッシュウ
サブタイトル 玉蟲左太夫外遊録
サブタイトルヨミ タマムシ/サダユウ/ガイユウロク
著者 玉蟲/左太夫‖[著]
著者ヨミ タマムシ,ヨシシゲ
著者 山本/三郎‖訳
著者ヨミ ヤマモト,サブロウ
出版者 荒蝦夷
出版者ヨミ アラエミシ
本体価格 ¥2100
内容紹介 龍馬の時代、世界を一周したサムライが仙台にいた! 遣米使節団従者にして仙台藩校養賢堂指南統取を務めた玉蟲左太夫の旅日記「航米日録」を、子孫が全訳。読み易い現代語で、277日間の旅程を紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-904863-06-0
出版年月,頒布年月等 2010.8
ページ数等 514p
大きさ 19cm
NDC9版 290.9

かいたいひと

<玉蟲/左太夫‖[著]>
文政6〜明治2年。仙台藩生まれ。万延元年遣米使節団の従者として渡米、大西洋を渡って世界一周。帰国後、奥羽越列藩同盟軍務局議事応接統取となり、新政府軍との抗戦を唱えるが仙台藩は降伏。
このページの先頭へ