トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

書の古代史

  • ないよう 正倉院宝物から無名の人々の手になる木簡の文字まで、「書」という視点からの史料分析を唱道してきた著者が、書の有り様を通して古代日本の文化と社会を照らし出す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32835298 風樹文庫 人文書セ 210 2010 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 書の古代史
タイトルヨミ ショ/ノ/コダイシ
著者 東野/治之‖著
著者ヨミ トウノ,ハルユキ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥2200
内容紹介 正倉院宝物から無名の人々の手になる木簡の文字まで、「書」という視点からの史料分析を唱道してきた著者が、書の有り様を通して古代日本の文化と社会を照らし出す。
ISBN(10桁) 978-4-00-028437-0
出版年月,頒布年月等 2010.12
ページ数等 8,226,15p
大きさ 19cm
NDC9版 210.3

かいたいひと

<東野/治之‖著>
1946年生まれ。奈良大学教授。日本古代史・文化財史料学専攻。著書に「日本古代史料学」「正倉院文書と木簡の研究」など。
このページの先頭へ