
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12270834 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 384 エ | 一般書 | |||
| 32117017 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 384.3 エ | 一般書 | |||
| 62082841 | 原村 | 開架 | 384 エ | 一般書 |
| タイトル | なぜヒトは旅をするのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/ヒト/ワ/タビ/オ/スル/ノカ |
| サブタイトル | 人類だけにそなわった冒険心 |
| サブタイトルヨミ | ジンルイ/ダケ/ニ/ソナワッタ/ボウケンシン |
| 著者 | 榎本/知郎‖著 |
| 著者ヨミ | エノモト,トモオ |
| 出版者 | 化学同人 |
| 出版者ヨミ | カガク/ドウジン |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 旅を可能にしたヒトの特性とはなにか? 見知らぬ他者でも中立的で対等にコミュニケーションできる性質を「許容」と呼び、これがどのように進化したか、ヒトと近縁のサル類との比較から浮き彫りにする。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7598-1337-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.1 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 384.37 |
|
<榎本/知郎‖著>
1947年鳥取県生まれ。京都大学理学部卒業。理学博士。専門は霊長類学。ニホンザルとピグミーチンパンジーの行動研究に従事。著書に「人間の性はどこから来たのか」「愛の進化」など。
|